ニュース

須田先生の論文が、Scientific Reportsにアクセプトとなりました

論文タイトル Simplified monitoring of sofosbuvir/velpatasvir in Japanese patients with chronic hepatitis C based on a retrospective analysis of a prospective multicenter cohort
受理日 2025年10月31日
Authors Goki Suda1*, Masaru Baba2, Yoshiya Yamamoto3, Sonoe Yoshida3, Tetsuhito Muranaka4, Takashi Meguro5, Katsumi Terashita6, Jun Ito7, Tomoe Kobayashi8, Takaaki Izumi9, Tomofumi Takagi10, Shunichi Hosoda11, Ren Yamada11, Qingjie Fu¹, Zijian Yang¹, Daisuke Yokoyama¹, Takatsugu Tanaka¹, Akimitsu Meno¹, Naohiro Yasuura¹, Takashi Kitagataya¹, Masatsugu Ohara1, Naoki Kawagishi1,12, Masato Nakai1, Takuya Sho1, Koji Ogawa1,12, and Naoya Sakamoto1.
雑誌名 Scientific Reports
コメント このたびNORTE Study Groupで進めていたエプクルーサによる慢性C型肝炎治療の治療成績と安全性、また来院頻度を最小化した際の治療成績と安全性について検討した結果を論文と発表する事ができました。

高齢者の多い本邦のHCV感染患者においても Simplified monitoring での治療が可能となりえることを示した初めての論文化になるかとか考えます。

研究の機会を頂戴し、御指導頂きました坂本教授、御参加頂きましたNORTEStudy Groupの先生方、北大消化器内科の先生方を含め、多くの先生方のご指導のもとで論文を報告できましたこと、改めまして心より感謝申し上げます。
(須田)