Accept論文

2017年

Multicenter observational study on functional bowel disorders diagnosed using Rome III diagnostic criteria in Japan.

受理日
Authors

Ono M, Kato M, Miyamoto S, Tsuda M, Mizushima T, Ono S, Nakagawa M, Mabe K, Nakagawa S, Muto S, Shimizu Y, Kudo M, Katsuki S, Meguro T, Sakamoto N.

雑誌名

Journal of Gastroenterology

コメント

本来学位ネタの一部でもあった、機能性腸障害の疫学論文をやっと世の中に出すことができました。函病で働きながらでしたので、非常に辛い部分がありましたが、函館に加藤先生がいらっしゃたのことがラッキーでした。まだ続きを出していく計画もありますので、良い報告ができたらと思っております。ありがとうございました。
(大野)

Feasibility study of bolus 5-fluorouracil + l-leucovorin as salvage line chemotherapy for oral fluorouracil-resistant unresectable gastric cancer: Hokkaido Gastrointestinal Cancer Study Group Study HGCSG1502.

受理日
Authors

Tetsuhito Muranaka, Yoshito Komatsu, Masataka Yagisawa, Kentaro Sawada, Kazuaki Harada, Yasuyuki Kawamoto, Hiroshi Nakatsumi, Satoshi Yuki,Kota Ono, Shuhei Kawahata, Yoshimitsu Kobayashi, Susumu Sogabe, Takuto Miyagishima, Kazuteru Hatanaka, Takahide Sasaki, Masayoshi Dazai, Ichiro Iwanaga, Atsushi Ishiguro, Michio Nakamura, Naoya Sakamoto, Yuh Sakata

雑誌名

Journal of Clinical Trials

コメント

現在、北海道消化器癌化学療法研究会(HGCSG)で行っている、胃がんに対するサルベージラインとしてのbolus 5-FU/l-LV (RPMI)の第II相多施設共同臨床試験のprtocol paperです。
胃癌に対して保険収載されている治療法なのですが日の目をみることなく使用されておりませんでしたためこのたび本研究を開始しました.基礎的なデータの背景もふまえてサルベージラインでのエビデンスを創出すべく邁進しております.
症例登録に非常に難渋しておりますが,このprotocol paperのacceptで勢いをつけて、皆様のお力添えをいただいて何とか試験を満了させていきたい所存です.
(村中)

Treatments of Hepatitis C in Special Populations.

受理日
Authors

Goki Suda, Koji Ogawa, Kenichi Morikawa, and Naoya Sakamoto

雑誌名

Journal of Gastroenterology

コメント

以前は、難治性例であった慢性C型肝炎合併透析症例・HIV共感染症例・肝移植後症例に対する最近の治療の進歩についてreview を書かせて頂きました。ご指導頂きました坂本直哉教授、肝臓グループの先生方、消化器内科医局のスタッフの方々に心より感謝申し上げます。
(須田)

繰り返す意識障害と高アンモニア血症を契機に発見された成人発症?型シトルリン血症の1例

受理日
Authors

北潟谷 隆,常松 聖司,佐々木 塁,多谷 容子,馬場 麗,塚本 祐己,武藤 修一,木村 宗士,加藤 瑞季,大原 行雄

雑誌名

日本内科学会雑誌

コメント

A Case of Olmesartan-associated Sprue-like Enteropathy.

受理日
Authors

Kazunori Nagashima, Takehiko Katsurada、Naoya Sakamoto

雑誌名

Clinical Gastroenterology and Hepatology

コメント

シンチグラフィーが綺麗でなく落とされ、私が撮影した拡大内視鏡写真、松野教授の美しすぎる病理写真しかなかったのですが、採用されて本当に良かったです。
病理診断をしていただいた松野吉宏教授はもちろん、症例を紹介してくださった畑中一映先生、フォローアップしてくださった木下賢治先生、学術報告の指導をしてくださった宮本秀一先生、本当にありがとうございました。
(長島)

Mixed ductal-neuroendocrine carcinoma with unique intraductal growth in the main pancreatic duct.

受理日
Authors

Koji Hirata, Masaki Kuwatani, Ryo Sugiura, Shin Kato, Kazumichi Kawakubo, Naoya Sakamoto, Satoshi Hirano, Toru Yamada, Tomoko Mitsuhashi

雑誌名

Endoscopic Ultrasound

コメント

非常に稀である,主膵管内進展を呈したmixed ductal-neuroendocrine carcinomaの症例報告です.
この症例は第56回日本画像診断研究会でも口演発表させていただきました.
ご指導いただきました?谷将城先生,北大病理部の三橋智子先生,胆膵グループの先生方に心より感謝申し上げます.
(平田)

Study protocol of HGCSG1404 SNOW study: a phase I/II trial of combined chemotherapy of S-1, nab-paclitaxel and oxaliplatin.

受理日
Authors

Yasuyuki Kawamoto, Yoshito Komatsu, Satoshi Yuki, Kentaro Sawada, Tetsuhito Muranaka,Kazuaki Harada, Hiroshi Nakatsumi, Hiraku Fukushima, Atsushi Ishiguro, Masayoshi Dazai, Kazuteru Hatanaka, Michio Nakamura, Ichiro Iwanaga, Minoru Uebayashi, Susumu Sogabe, Yoshimitsu Kobayashi, Takuto Miyagishima, Kota Ono, Naoya Sakamoto, Yuh Sakata

雑誌名

BMC Cancer

コメント

現在、北海道消化器癌化学療法研究会(HGCSG)で行っている、胃がんに対する3剤併用一次治療レジメン開発の第I/II相多施設共同臨床試験のprtocol paperです。
今後、胃がん一次治療の3剤併用療法が国内でも増えることが予想され、本レジメンはその中で良好な成績を収めることができる可能性のある有望なものです。
症例登録に非常に難渋しておりますが、このprotocol paperのacceptで勢いをつけて、何とか皆様のお力添えをいただいて試験を邁進させていきたい所存です。
(川本)

Proxies of quality of life in metastatic colorectal cancer: analyses in the RECOURSE trial.

受理日
Authors

Van Cutsem E, Falcone A, Garcia-Carbonero R, Komatsu Y, Pastorino A, Peeters M, Shimada Y, Yamazaki K, Yoshino T, Zaniboni A, Amellal N, Kanehisa A, Winkler R, Makris L, Mayer RJ, Ohtsu A, Tabernero J.

雑誌名

ESMO Open

コメント

2015年にNEJMに発表されたRECOUSE研究のQOLに関してのsub解析結果の論文である。国内外の研究者と相談しながらのものであり、世界的研究に参加出来、当G臨床レベルが証明されたものでもあり、当Gのスタッフ皆に感謝します。
(小松)

A Case of Surgically Diagnosed Primary Hepatic Angiosarcoma.

受理日
Authors

Seiji Tsunematsu , Shuichi Muto , Hiroki Oi, Tomoaki Naka, Takashi Kitagataya ,Rui Sasaki , Yoko Taya , Urara Baba, Yuki Tsukamoto ,Kazuhito Uemura, Toshio kimura, Yukio Ohara

雑誌名

Internal Medicine

コメント

肝血管肉腫は非常に稀であり,特異的な症状,診断マーカーもないことから進行した状態で発見されることがほとんどです.今回,2cm弱の肝血管肉腫を経験したため報告致しました.若手の先生に発表いただき,日本内科学会第278回北海道地方会で優秀若手奨励賞を頂いております.武藤先生をはじめとする北海道医療センターの先生方に感謝申し上げます。
(常松)

A Phase 1/1b tolerability study of rilotumumab alone or in combination with cisplatin and capecitabine in Japanese patients with gastric cancer.

受理日
Authors

Doi T, Yamaguchi K, Komatsu Y, Muro K, Nishina T, Nakajima TE, Tang R, Yang H, Zhang Y, Jung AS, Ang A, Yasui H.

雑誌名

Jpn J Clin Oncol

コメント

標準治療となることが期待された胃癌でのMet阻害剤開発のP1です。開発中止とはなりましたが、Global studyに開発協力できて良かった仕事です。
(小松)

A non-randomized, open-label, single-arm, Phase 2 study of emibetuzumab in Asian patients with MET diagnostic positive, advanced gastric cancer.

受理日
Authors

Sakai D, Chung HC, Oh DY, Park SH, Kadowaki S, Kim YH, Tsuji A, Komatsu Y, Kang YK, Uenaka K, Wijayawardana SR, Wacheck V, Wang X, Yamamura A, Doi T.

雑誌名

Cancer Chemother Pharmacol

コメント

胃癌のメイン治療となることが期待されたMET阻害剤emibetuzumabのPIIであるが、結局は開発が中止され残念な結果であった。
(小松)

Regional differences in advanced gastric cancer: exploratory analyses of the AVAGAST placebo arm.

受理日
Authors

Sawaki A, Yamada Y, Yamaguchi K, Nishina T, Doi T, Satoh T, Chin K, Boku N, Omuro Y, Komatsu Y, Hamamoto Y, Koizumi W, Saji S, Shah MA, Van Cutsem E, Kang YK, Iwasaki J, Kuriki H, Ohtsuka W, Ohtsu A.

雑誌名

Gastric Cancer

コメント

胃癌の標準治療開発のためのAVAGAST試験であったが残念ながらnegativeな結果であった。その地域別のサブ解析結果の論文である。実臨床実施の際の参考になれば幸いである。
(小松)

Increased serum C-reactive protein and decreased urinary aquaporin 2 levels are predictive of the efficacy of tolvaptan in patients with liver cirrhosis.

受理日
Authors

Masato Nakai, Goki Suda, Rei Takeda, Masatsugu Ohara, Naoki Kawagishi, Takaaki Izumi, Machiko Umemura, Jun Ito, Takuya Sho, Kenichi Morikawa, Koji Ogawa, Naoya Sakamoto

雑誌名

Hepatology Research

コメント

肝硬変に対する新規利尿剤であるトルバプタンの効果予測因子に関する後方視的研究が受理されました。CRPおよび尿中Aquaporin-2のトルバプタンの治療効果予測因子としての有用性、およびBacterial translocationマーカーであるsoluble CD14とCRPの相関を示した論文になります。sCD14のELISA測定をいただいた武田君、森川先生、論文のご指導をいただいた須田先生、坂本教授、そして症例の登録にご協力いただいた肝臓グループの先生方に感謝いたします。ありがとうございました。
(中井)

Propensity Score Analysis of Regorafenib Versus Trifluridine/Tipiracil in Patients with Metastatic Colorectal Cancer Refractory to Standard Chemotherapy (REGOTAS): A Japanese Society for Cancer of the Colon and Rectum Multicenter Observational Study.

受理日
Authors

Moriwaki T, Fukuoka S, Taniguchi H, Takashima A, Kumekawa Y, Kajiwara T, Yamazaki K, Esaki T, Makiyama C, Denda T, Satake H, Suto T, Sugimoto N, Enomoto M, Ishikawa T, Kashiwada T, Sugiyama M, Komatsu Y, Okuyama H, Baba E, Sakai D, Watanabe T, Tamura T, Yamashita K, Gosho M, Shimada Y.

雑誌名

Oncologist

コメント

大腸癌のSalbage lineの標準治療であるRegorafenibとTAS102 のRetrospective解析です。All Japanでの結果なので日常診療にも役立つ結果と思います。
(小松)

A Clinicopathological Analysis of Six Autopsy Cases of Sudden Unexpected Death Due to Infectious Aortitis in Patients with Aortic Tears.

受理日
Authors

Marin Ishikawa Kato , Mishie Ann Tanino , Masaya Miyazaki , Taichi Kimura , Yusuke Ishida , Lei Wang , Masumi Tsuda , Hiroshi Nishihara , Kazuo Nagashima and Shinya Tanaka

雑誌名

Internal Medicine

コメント

消化器内科とは全く関係ありませんが、 病理時代に経験した感染性大動脈炎で突然死した病理解剖症例を検 討した論文です。 皆さんの日常診療のどこかに役に立てれば本望です。
(石川)

Fibroblast growth factor-2-mediated FGFR/Erk signaling supports maintenance of cancer stem-like cells in esophageal squamous cell carcinoma.

受理日
Authors

Osamu Maehara, Goki Suda, Mitsuteru Natsuizaka, Shunsuke Ohnishi, Yoshito Komatsu, Fumiyuki Sato, Masato Nakai, Takuya Sho, Kenichi Morikawa, Koji Ogawa, Tomoe Shimazaki, Megumi Kimura, Ayaka Asano, Yoshiyuki Fujimoto, Shinya Ohashi, Shingo Kagawa, Hideaki Kinugasa, Seiji Naganuma, Kelly A. Whelan, Hiroshi Nakagawa, Koji Nakagawa, Hiroshi Takeda, Naoya Sakamoto

雑誌名

Carcinogenesis.

コメント

食道扁平上皮癌の癌幹細胞に関する基礎研究を発表させていただきました。夏井坂先生の研究に携わらせて頂き、論文という結果を残せたことに一安心しており
ます。ご指導頂いた夏井坂先生および、坂本教授、武田教授、全面的にバックアップして頂いた大西先生、動物実験での悪戦苦闘を共にした須田先生、研究やメ
ンタルを支えて頂いたその他の先生、スタッフ、後輩学生、全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
(前原)

Conditioned medium obtained from mesenchymal stem cell culture prevents activation of keloid fibroblasts.

受理日
Authors

Sato S, Yamamoto Y, Funayama E, Furukawa H, Oyama A, Murao N, Hosono H, Kawakubo K, Sakamoto N, Ohnishi S.

雑誌名

Plastic and Reconstructive Surgery

コメント

羊膜由来間葉系幹細胞培養上清によるケロイド抑制効果の基礎論文が受理されました。今回、形成外科領域疾患に対する羊膜由来間葉系幹細胞応用の貴重な機会をいただいただけでなく、学位を取得することもできました。ご指導、ご協力いただいた大西俊介先生、及び坂本直哉教授、山本有平教授、再生医療グループの皆様に心より感謝申し上げます。
(佐藤)

Parietal cell protrusions and dilated oxyntic glands from use of vonoprazan.

受理日
Authors

Shuichi Miyamoto, Yoshihiro Matsuno, Mototsugu Kato, Takahiko Kudo, Shouko Ono, Yuichi Shimizu, Naoya Sakamoto

雑誌名

The American Journal of Gastroenterology

コメント

ボノプラザン(PCAB)内服により胃底腺の拡張・壁細胞の内腔突出(PCP)を認め、かつ内視鏡的にひび割れ粘膜(Gastric cracked mucosa)を認めた報告が受理されました。
PPI内服により胃底腺変化や内視鏡変化を認めることはこれまでに報告してきましたが、新規薬剤であるボノプラザンにより同様の病理学的・内視鏡的変化を確認できた1st reportとなっております。大学院時代から検討していたモコモコ粘膜シリーズがAJGに受理され、とても嬉しいです。引き続きモコモコしながら精進していきたく思います。
(宮本)

Endocytoscopy of superficial nonampullary duodenal tumor: two cases of tubular adenocarcinoma and adenoma.

受理日
Authors

Shuichi Miyamoto, Takahiko Kudo, Satoshi Abiko, Shouko Ono, Yuichi Shimizu, Yoshihiro Matsuno, Naoya Sakamoto

雑誌名

The American Journal of Gastroenterology

コメント

表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍(SNADET)の2症例(腺腫と腺癌)に対してエンドサイトスコピーシステムを用いて観察した報告が受理されました。
十二指腸粘膜を400倍で観察した時の揺らめく絨毛ちゃんたちを見て、一人ドキドキが止まらず興奮してしまいました。
その思いのまま作成したvideo caseがAJGに受理され、この興奮が理解してもらえたと感激しております。
今後もこの400倍の世界をさまよいながら精進したく思います。ご指導いただきました先生方、本当にありがとうございました。
(宮本)

Effect of endoscopic transpapillary biliary drainage with/without endoscopic sphincterotomy on post-endoscopic retrograde cholangiopancreatography pancreatitis in patients with biliary stricture (E-BEST): a protocol for a multicenter randomized controlle.

受理日
Authors

Shin Kato, Masaki Kuwatani, Ryo Sugiura, Itsuki Sano, Kazumichi Kawakubo, Kota Ono, Naoya Sakamoto

雑誌名

BMJ open

コメント

多施設共同ランダム化比較試験のプロトコール論文です。 計25の施設にご協力をいただいており、 主管施設としての責務は重大なものと考えております。引き続き、 着実かつ遺漏なく研究を進めてまいります。ご指導いただいている?谷先生、坂本教授、および胆膵グループの先生方、また症例を積極的にご登録いただいている協力施設の先生方に心より感謝申し上げます。
(加藤)

Add-on effects of fluvastatin in simeprevir/pegylated-interferon/ribavirin combination therapy for patients with genotype 1 hepatitis C virus infection: a randomized controlled study.

受理日
Authors

Goki Suda, Jun Ito, Atsushi Nagasaka, Yoshiya Yamamoto, Ken Furuya, Munenori Okamoto, Katsumi Terashita, Tomoe Kobayashi, Izumi Tsunematsu, Junichi Yoshida, Takashi Meguro, Masatsugu Ohara, Naoki Kawagishi, Megumi Kimura, Machiko Umemura, Takaaki Izumi, Yoko Tsukuda, Masato Nakai, Takuya Sho, Mitsuteru Natsuizaka, Kenichi Morikawa, Koji Ogawa, and Naoya Sakamoto for the NORTE Study Group

雑誌名

Hepatology Research

コメント

慢性C型肝炎患者に対するSMV/Peg-IFN/RBV療法に対するstatinのadd-on 効果を検証した論文となります。ご指導頂きました坂本教授、解析を行ってくれた伊藤淳先生、研究に参加頂きま
した先生方、スタッフの方々に心より感謝いたします。
(須田)

Effect on Helicobacter pylori eradication therapy against gastric cancer in Japan.

受理日
Authors

Momoko Tsuda, Masahiro Asaka, Mototsugu Kato, Rumiko Matsushima, Kenji Fujimori, Kozo Akino, Shogo Kikuchi, Yingsong Lin, Naoya Sakamoto

雑誌名

Helicobacter

コメント

2013年2月21日、世界で初めて日本でH. pylori感染胃炎への除菌治療が保険適用に拡大され、H. pylori菌を撲滅して胃癌を予防する動きが活発化しました。論文では保険適用拡大後4年、除菌件数が飛躍的に増大し、それに伴い長年変化のなかった年間胃癌死亡者数5万人前後が9.2%減少したという内容になりました。ご指導いただきました多数の先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
(津田)

Mesenchymal stem cell therapy for acute and chronic pancreatitis.

受理日
Authors

Kazumichi Kawakubo, Shunsuke Ohnishi, Masaki Kuwatani, Naoya Sakamoto

雑誌名

Journal of Gastroenterology

コメント

卵膜由来間葉系幹細胞を用いた,急性膵炎および慢性膵炎に対する細胞治療、の総説を書く機会をいただきました。臨床応用への道のりはまだまだですが、急性膵炎および慢性膵炎に対する新規治療法につながっていくものであり,卵膜由来間葉系幹細胞を用いた再生医療の発展に一石を投じることができたと思っております。
卵膜由来間葉系幹細胞を用いた再生医療に関しましていつも御指導いただいております大西俊介先生、再生医療グループのメンバー、および,日常診療で支えていただいている?谷将城先生、胆膵グループのメンバーに心より感謝申し上げます。
(川久保)

Daclatasvir and asunaprevir in hemodialysis patients with hepatitis C virus infection: a nationwide retrospective study in Japan.

受理日
Authors

Goki Suda, Norihiro Furusyo, Hidenori Toyoda, Yoshiiku Kawakami, Hiroki Ikeda, Michihiro Suzuki, Keiko Arataki, Nami Mori, Keiji Tsuji, Yoshio Katamura, Koichi Takaguchi, Toru Ishikawa, Kunihiko Tsuji, Noritomo Shimada, Atsushi Hiraoka, Sho Yamsaki, Masato Nakai, Takuya Sho, Kenichi Morikawa, Koji Ogawa, Mineo Kudo, Atsushi Nagasaka, Ken Furuya, Yoshiya Yamamoto, Kanji Kato ,Yoshiyuki Ueno, Etsuko Iio, Yasuhito Tanaka, Masayuki Kurosaki, Takashi Kumada, Kazuaki Chayama and Naoya Sakamoto

雑誌名
コメント

慢性C型肝炎合併透析患者に対するdaclatasvir・asunaprevirの日本全国の主要施設の成績をまとめ、論文にさせて頂きました。
透析症例に対する検討では、現在までで最大規模の研究となり、daclatasvir・ asunaprevirの安全性・有効性を多数例で示す事ができたかと思います。
研究に参加頂きました、患者様とご家族、参加御施設のスタッフの方々、多大なご協力とご指導頂きました研究に参加頂きました先生方、特に研究の中心となり御尽力頂きました九州大学病院 古庄憲浩先生、広島大学病院 川上由育先生、大垣市民病院 豊田秀徳先生、坂本直哉教授に心より感謝申し上げます。
(須田)

Comparing the risk of hepatitis B virus reactivation between direct-acting antiviral therapies and interferon-based therapies for hepatitis C.

受理日
Authors

Naoki Kawagishi, Goki Suda, Masahiro Onozawa, Megumi Kimura, Osamu Maehara, Masatsugu Ohara, Takaaki Izumi, Machiko Umemura, Jun Ito, Masato Nakai, Takuya Sho, Mitsuteru Natsuizaka, Kenichi Morikawa, Koji Ogawa, and Naoya Sakamoto

雑誌名

Journal of Viral Hepatitis

コメント

IFNとDAAs療法によるC型肝炎治療時におけるB型肝炎再活性化の頻度と危険因子について検討し、発表させていただきました。C型肝炎は治癒する時代となりましたが、残された課題の一つかと思われます。ご指導頂きました坂本教授を始めとする、須田先生、肝臓グループの先生方に心より御礼申し上げます。
(川岸)

A Phase I study of combination therapy with sorafenib and 5-fluorouracil in patients with advanced hepatocellular carcinoma.

受理日
Authors

Takuya Sho, Mitsuru Nakanishi, Morikawa Kenichi, Masatsugu Ohara, Naoki Kawagishi, Takaaki Izumi, Machiko Umemura, Jun Ito, Masato Nakai, Goki Suda, Koji Ogawa, Makoto Chuma, Takashi Meguro, Michio Nakamura, Atsushi Nagasaka, Hiromasa Horimoto, Yoshiya Yamamoto, and Naoya Sakamoto

雑誌名

Drugs in R&D

コメント

肝細胞癌に対するSorafenib+5FU併用療法(SOFT試験)のPhase Iが長い年月をかけてようやく形になりました。ご指導頂いた森川先生、肝臓グループの先生方、研究に参加して頂いた関連施設の先生方に深謝申し上げます。
(荘)

A case of IgG4-related lung pseudotumor and pleural inflammation with autoimmune hepatitis.

受理日
Authors

Kazunori Nagashima, Itsuki Sano, Tomoe Kobayashi, Kazunori Eto, Kosuke Nagai, Ryusuke Ninomiya, Akira Suzuki, Yoshihiro Oohata, Kouhei Konishi, Tsuyoshi Nakano, Fumiyasu Yamamoto

雑誌名

Internal Medicine

コメント

日本内科学会第276回北海道地方会で優秀若手奨励賞をいただいた症例を論文化しました。英語論文を書くのが初めてで、時間がかかってすみませんでした。ご指導いただきました苫小牧市立病院の先生方、北海道大学病院の先生方、また、KKR札幌医療センター病理診断科の鈴木昭先生、皆様本当にありがとうございました。
(長島)

Interferon-free Therapy with Sofosbuvir plus Ribavirin for Successful Treatment of Genotype 2 Hepatitis C Virus with Lichen Planus: A Case Report.

受理日
Authors

Ayumu Yoshikawa, Katsumi Terashita, Kenichi Morikawa, Soichiro Matsuda, Takahiro Yamamura, Koichiro Sarashina, Shintaro Nakano, Yoshimitsu Kobayashi, Susumu Sogabe, Kazuhiro Takahashi, Shin Haba, Hisashi Oda, Tatsuro Takahashi, Takuto Miyagishima, and Naoya Sakamoto

雑誌名

Clinical Journal of Gastroenterology

コメント

C型肝炎に合併した扁平苔癬がDAA治療により軽快した症例報告です。研修医の一症例を坂本教授、森川先生、寺下先生をはじめとする先生方のおかげで形にすることができました。誠にありがとうございました。
(吉河)

Hepatitis B virus reactivation during hepatitis C direct-acting antiviral therapy in patients with previous HBV infection.

受理日
Authors

Naoki Kawagishi, Goki Suda, Masahiro Onozawa, Megumi Kimura, Osamu Maehara, Jyun Ito, Masato Nakai, Takuya Sho, Mitsuteru Natsuizaka, Kenichi Morikawa, Koji Ogawa, and Naoya Sakamoto

雑誌名

Journal of hepatology

コメント

B、C型肝炎共感染例に対するDAAs療法によるB型肝炎再活性化(De novo再活性化)についてまとめ、発表させていただきました。今後の診療の一助になっていただけたら幸いです。ご指導頂きました坂本教授を始めとする、須田先生、肝臓グループの先生方、多量の検体を扱って頂いたスタッフの方々に心より御礼申し上げます。
(川岸)

A Prospective Observational Study on Effect of Short-Term Periodic Steroid Premedication on Bone Metabolism in Gastrointestinal Cancer (ESPRESSO-01).

受理日
Authors

Nakamura M, Ishiguro A, Muranaka T, Fukushima H, Yuki S, Ono K, Murai T, Matsuda C, Oba A, Itaya K, Sone T, Yagisawa M, Koike Y, Endo A, Tsukuda Y, Ono Y, Kudo T, Nagasaka A, Nishikawa S, Komatsu Y.

雑誌名

Oncologist

コメント

消化管癌患者において制吐に使用するステロイドによる骨密度の低下を検証した他施設での前向きコホート研究である。発案は化療GのOBである市立札幌の中村先生である。OB発案で新研究がHGCSGグループ全体で動き、新エビデンスを世界に向けて報告できた素晴らしい結果であったと思われる。この結果は次なる介入試験へと受け継がれており、その結果が待たれる。
(小松)

Utility of Assessing the Number of Mutated KRAS, CDKN2A, TP53, and SMAD4 Genes Using a Targeted Deep Sequencing Assay as a Prognostic Biomarker for Pancreatic Cancer.

受理日
Authors

Hayashi H, Kohno T, Ueno H, Hiraoka N, Kondo S, Saito M, Shimada Y, Ichikawa H, Kato M, Shibata T, Morizane C, Sakamoto Y, Shimada K, Komatsu Y, Sakamoto N, Okusaka T.

雑誌名

Pancreas

コメント

当Gより、国立がんセンター中央病院胆膵内科へ国内留学した林先生の膵癌遺伝子変異を同定した研究論文である。同時に林先生の卒業論文にもなった
興味深い研究であった。
(小松)

Alcohol abstinence and risk assessment for second esophageal cancer in Japanese men after mucosectomy for early esophageal cancer.

受理日
Authors

Authors: Yokoyama A, Katada C, Yokoyama T, Yano T, Kaneko K, Oda I, Shimizu Y, Doyama H, Koike T, Takizawa K, Hirao M, Okada H, Yoshii T, Konishi K, Yamanouchi T, Tsuda T, Omori T, Shimoda T, Ochiai A, Amanuma Y, Ohashi S, Matsuda T, Ishikawa S, Muto M

雑誌名

PLOS ONE

コメント

昨年、Gastroenterologyに掲載された多施設研究のサブ解析です。食道癌内視鏡切除症例において、フラッシャーの酒飲みは異時性食道多発癌の発生率が高いという、まあそうだろうなという結果が証明されました。
(清水)

S-1 and oxaliplatin (SOX) plus bevacizumab versus mFOLFOX6 plus bevacizumab as first-line treatment for patients with metastatic colorectal cancer: updated overall survival analyses of the open-label, non-inferiority, randomised phase III: SOFT study.

受理日
Authors

Baba H, Yamada Y, Takahari D, Matsumoto H, Yoshida K, Nakamura M, Yoshida M, Iwamoto S, Shimada K, Komatsu Y, Sasaki Y, Satoh T, Takahashi K, Mishima H, Muro K, Watanabe M, Sakata Y, Morita S, Shimada Y, Sugihara K.

雑誌名

ESMO Open

コメント

大腸癌の本邦の標準治療の1つであるSOX療法を世に出したSOFT試験のアップデート解析である。Updateしてもprimary endpointの検証がなされた。
(小松)

Additive effect of rikkunshito, an herbal medicine, on chemotherapy-1 induced nausea, vomiting, and anorexia in uterine cervical or corpus cancer patients treated with cisplatin and paclitaxel: results of a randomized phase II study (JORTC KMP-02).

受理日
Authors

Shunsuke Ohnishi, Hidemichi Watari, Maki Kanno, Yoko Ohba, Satoshi Takeuchi, Tempei Miyaji , Shunsuke Oyamada, Eiji Nomura, Hidenori Kato, Toru Sugiyama, Masahiro Asaka, Noriaki Sakuragi,Takuhiro Yamaguchi, Yasuhito Uezono, Satoru Iwase.

雑誌名

Journal of Gynecologic Oncology

コメント

厚労省の班会議(上園班、岩瀬班)で行なっておりました多施設共同臨床研究「シスプラチン/パクリタキセル療法を施行される子宮がん患者の嘔気・嘔吐・食欲不振に対する六君子湯の効果--無作為化第II相比較試験」の結果を報告しました。研究に参加していただいた患者さん、北大婦人科ならびに関連施設、岩手医科大学、東京大学、東北大学、国立がん研究センターの先生方に感謝申し上げます。
(大西)

Retreatment with sofosbuvir, ledipasvir, and add-on ribavirin for patients who failed daclatasvir and asunaprevir combination therapy.

受理日
Authors

Goki Suda, Koji Ogawa, Yoshiya Yamamoto, Masaki Katagiri, Ken Furuya, Kenichi Kumagai, Jun Konno, Megumi Kimura, Naoki Kawagishi, Masatsugu Ohara , Machiko Umemura, Jun Ito, akaaki Izumi, Masato Nakai, Takuya Sho, Mitsuteru Natsuizaka, Kenichi Morikawa, Akihito Tsubota, Noritomo Shimada, Etsuko Iio, Yasuhito Tanaka and Naoya Sakamoto

雑誌名

Journal of Gastroenterology

コメント

daclatasvir・asunaprevir非著効例に対するsofosbuvir/ledipasvir にribavirinをadd-onした介入試験の治療成績を報告した論文になります。
多剤耐性HCV症例など、難治が予想される症例にはribavirinのadd-onが有用な可能性を示した論文になります。ご指導頂きました、坂本教授、肝臓グループの先生方、また貴重な症例をご登録頂きました先生方にこの場をおかりして、心より感謝申し上げます。
(須田)

ウイルソン病における各診断ガイドラインの有用性の検討

受理日
Authors

中井正人、森川賢一、大原正嗣、川岸直樹、出水孝章、梅村真知子、伊藤 淳、常松聖司、佐藤史幸、荘 拓也、須田剛生、小川浩司、坂本直哉

雑誌名

日本消化器病学会雑誌

コメント

消化器病学会地方会で発表した内容を、和文ですがまとめました。ご指導いただきました先生方ありがとうございました。
(中井)

Endoscopic ultrasonography features of gastric mucosal cobblestone-like changes from a proton-pump inhibitor.

受理日
Authors

Shuichi Miyamoto, Takahiko Kudo, Mototsugu Kato, Kana Matsuda, Satoshi Abiko, Momoko Tsuda, Takeshi Mizushima, Keiko Yamamoto, Shoko Ono, Yuichi Shimizu, Naoya Sakamoto

雑誌名

Clinical Journal of Gastroenterology

コメント

PPI投与に伴う胃粘膜の敷石様変化のEUS所見を報告したものです。いわゆるモコモコ粘膜についてです。
EUSを用いることで、敷石様変化の原因と考えている胃底腺拡張によるものというデータを支える所見を確認できた症例です。
院生中に検討し続けた内容が一つ一つ形となり嬉しいです。今後も1症例づつを大事に、さらに内視鏡の世界に奥深く入り込めるよう精進します。
論文指導いただきました工藤先生をはじめ、ご指導いただきました先輩方に御礼申し上げます。
(宮本)

Therapeutic effects of human amnion-derived mesenchymal stem cell transplantation and conditioned medium enema in rats with trinitrobenzene sulfonic acid-induced colitis.

受理日
Authors

Shuichi Miyamoto, Shunsuke Ohnishi, Reizo Onishi, Ikuki Tsuchiya, Hidetaka Hosono, Takehiko Katsurada, Kenichi Yamahara, Hiroshi Takeda, Naoya Sakamoto

雑誌名

American Journal of Translational Research

コメント

TNBS誘発腸炎モデルラットに対するヒト羊膜間葉系幹細胞投与とヒト羊膜間葉系幹細胞由来培養上清の注腸投与の効果を検討したものです。たくさんの先輩方に指導いただき頑張れた研究を無事にこのような形とする事ができ本当に嬉しいです。研究する機会を与えていただきました坂本直哉先生、研究内容から論文の書き方まですべてをご指導いただきました大西俊介先生、早朝から一緒に実験を指導していただきました大西礼造先生、ご指導承りました先輩方、本当にありがとうございました!今後も精進いたします。再生医療グループ! 万歳!!
(宮本)

Rationale for and Design of the PARADIGM Study: Randomized Phase III Study of mFOLFOX6 Plus Bevacizumab or Panitumumab in Chemotherapy-na?ve Patients With RAS (KRAS/NRAS) Wild-type, Metastatic Colorectal Cancer.

受理日
Authors

Yoshino T, Uetake H, Tsuchihara K, Shitara K, Yamazaki K, Oki E, Sato T, Naitoh T, Komatsu Y, Kato T, Yamanaka K, Iwasaki K, Soeda J, Hihara M, Yamanaka T, Ochiai A, Muro K.

雑誌名

Clin Colorectal Cancer

コメント

RAS野生型大腸癌治療の1st lineにおいて、抗VEGFRと抗EGFRのいずれの抗体薬が優れているか?の世界で初の前向きの第三相試験である。800例という症例数を短期間で集積した試験のProtocol論文である。近い将来に報告されるであろう主論文解析結果が待たれる。
(小松)

Oral Administration of Conditioned Medium Obtained from Mesenchymal Stem Cell Culture Prevents Subsequent Stricture Formation after Esophageal Submucosal Dissection in Pigs.

受理日
Authors

Takeshi Mizushima, Shunsuke Ohnishi, Hidetaka Hosono, Kenichi Yamahara, Momoko Tsuda, Yuichi Shimizu, Mototsugu Kato, Masahiro Asaka, and Naoya Sakamoto

雑誌名

Gastrointestinal Endoscopy

コメント

この度、学位論文であります"ブタ食道内視鏡的粘膜下層剥離術後の狭窄モデルに対するヒト羊膜由来間葉系幹細胞の培養上清投与による狭窄予防効果"が無事に受理されましたので、御報告させて頂きます。内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)にこだわって臨床を続けてきた私に、3年前に北大に戻ってきたタイミングで大西俊介先生がお声をかけて下さり、本研究がスタートしました。そして、本当に多くの人達に支えられながら達成できた実験だと思います。再生医療グループ、万歳!!
本研究の機会を与えて下さった坂本直哉先生、決して諦めずに最後まで熱心に御指導して下さった大西俊介先生、また、本研究に惜しみなくご尽力をして下さった全ての方々に、この場 をお借りしてお礼申し上げます。本当に有り難う御座いました!今後とも宜しくお願い致します。
(水島)

Randomised phase II trial of irinotecan plus S-1 in patients with gemcitabine-refractory pancreatic cancer.

受理日
Authors

Ioka T, Komatsu Y, Mizuno N, Tsuji A, Ohkawa S, Tanaka M, Iguchi H, Ishiguro A, Kitano M, Satoh T, Yamaguchi T, Takeda K, Kida M, Eguchi K, Ito T, Munakata M, Itoi T, Furuse J, Hamada C, Sakata Y.

雑誌名

Br J Cancer

コメント

我々が大腸癌、胃癌で開発したIRISレジメンを進行膵癌のセカンドラインで行ったPII企業治験の論文である。結果はIRISが膵癌においても標準治療の1つとなりえる可能性が示せたが、検証試験であるPIIIが実施できずにいる状態である。コンセプト提案から主導的に関わった試験でありBr J Cancerにアクセプトされたことは大変感慨深い。
(小松)

Gastric hyperplastic polyps associated with proton pump inhibitor use in a case without a history of Helicobacter pylori infection.

受理日
Authors

Shuichi Miyamoto, Mototsugu Kato, Kana Matsuda, Satoshi Abiko, Momoko Tsuda, Takeshi Mizushima, Keiko Yamamoto, Shoko Ono, Takahiko Kudo, Yuichi Shimizu, Kanako C. Hatanaka, Izumi Tsunematu, Naoya Sakamoto

雑誌名

Internal Medicine

コメント

PPI内服経過にあわせて増大・縮小した胃過形成性ポリープの報告です。初回投稿から大分時間がかかってしまいましたが、このような形にでき嬉しいです。ご紹介いただきました東栄病院常松泉先生、病理評価の面で何度も相談にのっていただきました畑中佳奈子先生をはじめご指導いただきました先生方に、感謝申し上げます。
(宮本)

Comparison of efficacy and toxicity of FOLFIRINOX and gemcitabine with nab-paclitaxel in unresectable pancreatic cancer.

受理日
Authors

Tetsuhito Muranaka, Masaki Kuwatani, Yoshito Komatsu, Kentaro Sawada, Hiroshi Nakatsumi, Yasuyuki Kawamoto, Satoshi Yuki, Yoshimasa Kubota, Kimitoshi Kubo, Shuhei Kawahata, Kazumichi Kawakubo, Hiroshi Kawakami,and Naoya Sakamoto

雑誌名

Journal of Gastrointestinal Oncology

コメント

昨年の第118 回日本消化器病学会北海道支部例会で消化器病学会北海道支部奨励賞を拝受した内容を論文にまとめました.受理されるまで長い道のりでしたがみなさまの御指導のおかげで何とか形にすることができました.本当にありがとうございました.ご指導いただきました先生方には心より御礼申し上げます.
(村中)